このホームページ内のサイトマップ(案内図)です。
シリーズごとに記事が分けてあります。
- まとめ記事
- 言語聴覚士(ST)豆知識シリーズ
- 保育スタッフが知っておきたいことシリーズ
- 食事の基本シリーズ
- 久しぶりの人のための シリーズ
- 他職種 シリーズ
- 言語聴覚士ノート シリーズ
- 資料など
- 感覚と運動の高次化理論など
まとめ記事
・新人言語聴覚士(ST)が障害児のことを学ぶための本 まとめ
・ダウン症の支援まとめ 特徴、保育、療育、食事(摂食嚥下)のポイント
・食事支援(摂食嚥下)まとめ 障害を持った子(学齢期)に何ができるか?
・新型コロナウイルスと放課後等デイサービス 第一波ではどうだったか
・緊急事態宣言終了。在宅勤務ST(言語聴覚士)はどうなったか?感想まとめ
・運動発達の年齢がややこしいのでまとめてみた。粗大・微細運動の発達
・摂食嚥下の発達の年齢がややこしいのでまとめてみた。食べる機能の発達
★いろんな発達段階を表にまとめてみた。子どもの発達年齢を知って支援に役立てよう
言語聴覚士(ST)豆知識シリーズ
保育スタッフが知っておきたいことシリーズ
食事の基本シリーズ
・障害を持った子の食事介助(全4話)
久しぶりの人のための シリーズ
・久しぶりに食事介助をする人のための
他職種 シリーズ
・MT
言語聴覚士ノート シリーズ
資料など
⇒STも使える評価用紙です
感覚と運動の高次化理論など