カテゴリー:「言語聴覚士」
「言語聴覚士」に関する記事です。
基本的に古い順番となっています。
言語聴覚士とはどんなものか?
新人言語聴覚士や迷っているSTに向けて書いた記事です。
・これから言語聴覚士(ST)を目指す人
・これから専門職を雇う予定の人
が読むと放課後等デイサービスのSTって「こんな感じか」というのが分かります。
放課後等デイサービスとST
- 【小児】言語聴覚士になって気づたこと【7年目】【放課後等デイサービス】
- 放課後等デイサービスの選び方!「子預かり」型を選ぶときのポイント
- 放課後等デイサービスで言語聴覚士なんてやってられない!
- 言語聴覚士が考える「放課後等デイサービスの魅力」とは
- 放課後等デイサービス言語聴覚士(ST)。どのように働いているのか?
- どんな障害にも効く「万能な支援法」がない理由
- 放課後等デイサービスの1日の流れ。言語聴覚士(ST)業務内容とは?
- 放課後等デイサービスで「役割」と「職域」を曖昧にしない働き方をしよう
- もしも、あなたの大切な人が言語聴覚士だったら?年収や将来性は?
- 放課後等デイサービスで言語聴覚士がやれることはあるのか?【中間報告】
小児のST
他職種の中のST
- 小児施設でPT、OT、STが働くときの気をつかうポイントはどこか?
- 放課後等デイサービスは他職種を受け入れるか?現場の意見と専門職加算
- 障害児施設での医療行為。看護師に何をお願いすればよいのか?
- 保育職と専門職の視点の違いって?専門職が勘違いしやすいことがある!
新人&経験の浅いSTへ
- 言語聴覚士になるにはどこに行けばいいの?学校は?通信教育は?資格を持っている人数は?
- 言語聴覚士(ST)がつらい!辞めたい!成人分野で嫌になったなら小児に転職しちゃう?
- 言語聴覚士が食事場面でみているポイント!新人STがおさえたい3つのポイント
- 放課後等デイサービスでの「食事作り」でSTが求められるものは?
- 放課後等デイサービス1年目の言語聴覚士(ST)へ
- 放課後等デイサービスで言語聴覚士(ST)としての居場所を作る
- 言語聴覚士の持ち物まとめ【放課後等デイサービス】【小児】
- 放課後等デイサービスで働きはじめたら何から勉強していけばいいの?◆言語聴覚士編
- どんな障害にも効く「万能な支援法」がない理由
- 心地よい!安心できる!医療&福祉の専門職ってどんな人?
- 言語聴覚士は英語よりも手話を学んだ方がよい!【STが次に学ぶべきこと】
STが知っておきたい知識
- 子どもの麻痺って何?種類と介助方法を簡単に説明します
- 障害児と関わるときに知っておきたい歯の基礎知識とは?
- 「聞こえること」だけが「聞く力」ではない!聴覚の発達
- 「見えること」だけが「見る力」ではない!見え方の発達
- 人工内耳って知っていますか?障害児保育のスタッフも知っておきたいこと
- 意外と多い中耳炎。障害児保育のスタッフが知っておきたいことをまとめました
- 「補聴器」の基礎知識まとめ
- 「イヤーモールド」のはなし
- オージオグラム(聴力図)の説明の仕方。ポイントをおさえて伝えられますか?
- 障害や疾患、専門職の記念日があるのを知ってますか?【障害児】
- 「できる」「できない」の二分評価をうまく活用する方法とは?
- 吸引・排痰の基礎!医療職以外のスタッフが知っておいたほうがよい知識
- オンラインで研修を受けよう!言語聴覚士用web講座まとめ
- 文章を書くのが苦手な言語聴覚士へ。上手くなるための2つのポイント
- 言語聴覚士もインターネットを活用しよう!情報収集のポイントを紹介します
- 子どもを叩いて後悔の毎日。親としてできることとオススメの本
STを育てるということ
- 言語聴覚士の養成校(大学・専門学校)まとめ。資格を取るにはどこに行けばいいの?
- 障害児施設の新人スタッフが悩みやすいこと。放課後等デイサービスで新人をどう育てていくのか?
- 放課後等デイサービスで新人言語聴覚士(ST)への指導はどのように行うのか?
- サービス残業なんてしない!言語聴覚士が事務仕事で気をつけたいことは?
- 善意が義務に変わる瞬間
- 支援者の心のケア。障害児施設のスタッフが自分の「イライラ」「やる気のなさ」を認めよう
STになりたい人&実習生へ
- 小児の言語聴覚士(ST)になりたい人が知っておきたい基礎知識
- 小児分野の言語聴覚士(ST)を男性でも目指していいの?
- 放課後等デイサービスで言語聴覚士の実習を受ける学生へ。実習生へ伝えたいこと
- 子ども(小児)に関わる言語聴覚士(ST)の就職先はどこ?どんな施設がある?