言語聴覚士は放課後等デイサービスで何ができる?

放課後等デイサービスで言語聴覚士(ST)としてできること、役割を探っていくブログです

子ども理解に役立つ本の紹介!言語聴覚士がオススメ!「教材教具」「ことばのアセスメント」

玩具や教具についての本

 

障害を持った子と関わるときに玩具や教具は必須となるアイテムです。

・どんな玩具・教具を使えばよいのか?
・それをどんなふうに使えばよいのか?

子どもと関わるうえで、日々悩む問題です。

今回は教材や教具もお手本を知りたい。そんな時に助けとなる本を紹介します。

 

 

 

発達支援と教材教具

シリーズで現在4巻まで出ています(2019.8.13)。 子どもたちは、見たり聞いたり触ったりという「感覚」から情報を得て、外の世界にある物やルールなどを学んでいきます。教材や教具を使った反復学習ではなく、“いま・現在”の子どもに合ったものを、合ったやり方で子どもへ呈示していくことが、発達を促すためのお手伝いとなります。子どもの努力を支えるためのヒントがたくさん書いてある本です。

 

発達支援と教材教具 子どもに学ぶ学習の系統性 / 立松英子 【本】​ ​

 

発達支援と教材教具 2[本/雑誌] (単行本・ムック) / 立松英子/著

 

発達支援と教材教具 3[本/雑誌] / 立松英子/著

 

発達支援と教材教具 4/立松英子【1000円以上送料無料】

 

 

ことばのアセスメントには何を使う?

支援者が読んで知識を深める本ではなく、子どもの“ことばのアセスメント”で使用する本の紹介です。

 

 

『ことばのテストえほん(新訂版 言語障害児選別検査)』 
日本文化科学社
 
検査法:4,320円
記録用紙 (20名分):3,240円
サンプルセット(記録用紙5部 検査法1冊):5,130円
 
話しことばのスクリーニングを行う際に使うテストです。おなじみかと思います。このテストは、幼児~小学校低学年までが対象で、短時間で実施することができます。
 
・ことばの理解力のテスト
・ささやき声でのことばを聞き分ける力のテスト
・発音のテスト
・声・話し方その他の表現能力のテスト
 
をみることができます。
 
※この本は、心理検査ですので、一般の書店ではなくSACCESS・BELL等のサイトから購入してください。
 
***
 
『きこえる? きこえるよ』 
たしろちさと/絵 グランまま社
¥1,296
 
きこえる?きこえるよ

たしろちさと グランまま社 2008年10月
売り上げランキング :
by ヨメレバ
 
この本は、テストではなく、絵本として売られているものです。文字は書いてありません。ページをめくりながら「何がある?」「どんな音がする?」と聞きながら読み進めていきます。とても素敵な絵で、子どもでなくても本の世界に引き込まれていきます。障害のない子も好む本で、絵本読み?にも使えます。
 
・ 語彙力
・ 言語理解
・ 言語表出
・ 音韻
・ 細部視知覚
・ 全体視知覚
 
 ※2008年10月に出版されたものです。楽天市場では取り扱いがありません(2019.8.14現在)。今、検索をかけてみると、もしかしたらあるかもしれません。なかったら書店で探してみてください。
 
 

まとめ

 
今回は教材教具など、子どもを把握するために役立つ本を紹介しました。療育施設での利用はもちろんですが、家庭でもぜひ取り入れるとよいです。
  

 

こちらの記事もどうぞ 

ダウン症の本を紹介。言語聴覚士がおすすめする書籍

 ※このブログ内記事に飛びます