言語聴覚士は放課後等デイサービスで何ができる?

放課後等デイサービスで言語聴覚士(ST)としてできること、役割を探っていくブログです

新人スタッフがすぐに辞めないための教え方のポイント【障害児施設】

障害児通所施設は万年人手不足なところが多くあります。もちろん求人は出しています。では、もしも新人スタッフが入ってきたらどう迎えればよいのでしょうか?受け入れるために気をつけたいポイントをまとめました。

お弁当は手作りでないと愛がこもっていないのか?【障害児施設と弁当】

子どものためにお弁当を作っている親御さんは多いはず。なかには「手作り」を強要する施設も。そんなの保護者の負担でしかない!手作りでなくても愛情はこもるはず。だって子どものために選んでいるのだから。ここでは手作り以外の弁当&総菜の紹介をしてい…

【失敗談】障害児の施設で起こりやすい食事支援の失敗とは?

障害児が通う施設では食事支援を行う子があります。特に肢体不自由児や重症心身障碍児の子たちの施設では食事介助が大きな比重をしめます。しかし、これらの施設。なかなか食事介助の失敗が表に出てこない。事故が起こる前に、実際の失敗談から安全な支援を…

障害児施設で働く人はどんなタイプが多いのか?

障害児施設には様々な人たちが関わっています。働きはじめたキッカケや意気込みも様々。ここでは、障害児分野では、どんなタイプの人が多いのか?という説明をしています。

子どもが遊んでくれない!障害児施設での遊び&活動&かかわり方のヒント

障害を持つことの遊びや活動で「うまくいかない」と感じたことはありませんか?「遊んでもらえない」原因はどこにあるのでしょうか?ここでは子どもの原則(ルール)に着目した支援について説明します。

障害の重さの違いとは?子たちが一緒に同じ場で遊ぶためのポイント

障害を持った子同士で遊ぶとき、遊びの選び方に迷ったことはありませんか?理解度や運動能力が違うと誰にあわせればよいのか分からない。ここでは、そんな「障害の重さの違い」があることたちが一緒に遊ぶためのポイントを説明します。

障害者と障害児の違いとは?支援や目標の立て方や内容が違う!

障害者と障害児の支援目標の違い 障害者と障害児の違いをご存知ですか? そう。 大人か子どもか、という違いです。 年齢の違い。 障害を持つ人のなかには福祉施設で支援を受けている人がいます。 支援には必ず「目標」が存在します。 では、障害者と障害児の…

損していない?食事介助のグッズを「高く」買いすぎないために

食事介助を行うときに使う専用のスプーンやコップがあります。しかし、ネット上では定価の倍以上で売っている店もあるのです。フリマではなくしっかりしてそうな店でもです。今回は言語聴覚士が食事介助のグッズの適正価格を調べてみました。

「ことばの遅れ」がある子への関わり方の基本「インリアル」!障害児にも!

ことばに遅れがある子や障害がある子に対して、どのように接すればよいのか迷うことはありませんか?そんなときピッタリのアプローチの仕方があります。その代表的なやり方として、ここではインリアルを紹介します。

障害児と関わる人のため「知りたい」「探したい」のリンク集

障害児に関する情報をまとめたリンク集です。「食事」「制度」「施設」「職種」「求人」などのホームページを紹介しています。